法名とは?②

光明寺

0798-35-2335

〒662-0943 兵庫県西宮市建石町9-20

法名とは?②

昔のブログ

2014/06/04 法名とは?②

 前回で「法名」と「戒名」の違いは「戒律」を守る「受戒」を行うか否かという違いであるとお伝えしましたが、そもそも、なぜ、浄土真宗は「受戒」をしないのかという疑問があります。

 

 まず、基本的な話ですが、浄土真宗には戒律というものがありません。
 これだけを聞くと、何をしてもいいのか、と思われがちですが、勿論そういう事ではありません。

 

 浄土真宗の根幹となる教義は「阿弥陀如来の本願」であります。一切衆生をお救い下さるこの本願によって、「戒律を守りぬくことが出来ない私たち」もお救い頂けるのです。ですから、受戒を行う、もしくは受戒によって救われるという考え方は、浄土真宗では致しません。ただ、それは「最初から好き勝手してもいいんだ」という事では有りません。戒律を守る事が困難な私である、という事を考える必要があると思います。

 

 といいますと、「戒律」ぐらい、簡単に守って見せる。と意気込まれる方もあろうかと思います。非常に素晴らしい考えだと思います。私も挑戦した事が何度もあります。
 浄土真宗では、僧侶も御門徒も「在家」として扱い、その隔たりは仏教全体に比べるとでは殆ど無いものと私は思っております。ですから、在家の方が守るべき戒律として、基本的な「五戒」月に六日守るべきといわれる「八斎戒」などがあります。

 

 法名とは、随分話がそれてしまいましたが、次回はこの「五戒」と「八斎戒」について、書かせて頂きます。

 

TOP