昔のブログ

光明寺

0798-35-2335

〒662-0943 兵庫県西宮市建石町9-20

昔のブログ

昔のブログ

2015/10/14 お彼岸にすること ⑨ まとめ・後半

 お彼岸にすることの最後としてまとめさせて頂きます。    その前に、仏教には「自利利他」という言葉があります。自らを利し、そして、その利を以っ…

2015/10/08 お彼岸にすること⑧ まとめ・前半

 お彼岸はもうずいぶん前に過ぎていきましたが、お彼岸にするべき六波羅蜜をまとめてみます。   ※【】は、サンスクリット語、またはパーリ語での発音。…

2015/10/07 お彼岸にすること⑦ 智慧

 六波羅蜜の最後は智慧になります。   この智慧とは仏さまの智慧をさし、知恵とは区別します。    六波羅蜜の最後に位置しますが、六つ目の行…

2015/10/04 お彼岸にすること⑥ 禅定

 六波羅蜜の5つ目は禅定(ぜんじょう)といいまして、いわゆる禅を組むことをさします。    しかしながら、禅を理屈で説明すると非常に難解である事と…

2015/10/01 お彼岸にすること⑤ 精進

 六波羅蜜の4つ目は『精進』です。   現在でも、精進しなさいなどと、師から言われることがありますが、それと同じです。   内容としては正し…

2015/09/27 お彼岸にすること④ 忍辱

 お彼岸にすること、というテーマでここ数日、記事を書いておりましたが、まことに申し訳ないことではありますが、お彼岸が終わってしまいました。ですが、続…

2015/09/22 お彼岸にすること③持戒

 お彼岸にすべき六波羅蜜の二番目は「持戒」になります。 戒律を守るという意味です。    この戒律ですが、守ろうと思っても身近にないという話を聞…

2015/09/22 お彼岸にすること②布施

 お彼岸にするべき六波羅蜜の一つ目は『布施』になります。    『布施』というのは、インドの言葉の「ダーナ」の意訳です。ダーナとは、相手に対して…

2015/09/20 お彼岸にすること① 六波羅蜜

 本日からお彼岸の入りになります。(20日) お彼岸とはそもそもどのような行事なのでしょうか。一般的には「お墓参りをする日」というイメージが強いかと思…

2015/09/17 初産式に行ってまいりました

 去る15日、本願寺へ初産式に行ってまいりました。    初産式というのは、生まれて初めてのお参りをさせて頂くことです。本願寺では毎月15日に、…

2015/09/13 毒の矢

 仏教はヨーロッパの方々からすると、宗教というよりは、人生哲学に近い、と評価されることがあるそうです。 その理由の一つが、創造主が居ない、という点だ…

2015/09/12 夫婦は似るといいますが……

 よく、夫婦は似る、といいます。同じ場所で生活を続けていたら、習慣なども似通ってくるということでしょう。そんなことはないだろう、と私は思っておりまし…

TOP