昔のブログ

光明寺

0798-35-2335

〒662-0943 兵庫県西宮市建石町9-20

昔のブログ

昔のブログ

2014/07/07 日常生活に溶け込んでいる仏教①

 仏教とはただの宗教ではない。という記述を見たことがあります。文化、哲学など、様々なものの中に溶け込んでいるからだそうです。そういう言い方をすれば、…

2014/07/07 今日は七夕です

 今日は、日本ではすっかり、お馴染みの行事、七夕です。 元々は、お盆の行事の一部で、七日の夕方にお飾をしたところが由来、という説があります。旧暦から…

2014/07/06 世界地図のパズルゲーム

 元々は、寺務を円滑にするために買ったiPadですが、最近では、スキあらば上の娘が玩具の代わりに使っています。放っておくとずっと使い続けるので、最近はち…

2014/07/03 六道⑫地獄“阿鼻”Ⅱ

 前回に続き、阿鼻地獄です。地獄の最下層であり、最も苦痛を伴う地獄の姿です。   前回と同じく箇条書きに致しますと   1.阿鼻地獄では、三熱…

2014/06/30 六道⑪地獄“阿鼻”Ⅰ

 いよいよ、地獄道も最後の一つになりました。思い返せば、火であぶられたり、鉄の棒で叩かれたりと散々な地獄の姿でありましたが、恐ろしいから“地獄”なので…

2014/06/28 飛行機が間近の公園です

   先だって、午後から休みを頂いたので、家族で伊丹空港のすぐそばにある「スカイパーク」という公園に行ってきました。空港の滑走路に沿うようにあ…

2014/06/28 六道⑩地獄“大焦熱”

地獄も残り二つを数えるだけになりました。書き方にかわりばえはありませんが、紹介させていただきます。   地獄道の七つ目は“大焦熱”(だいしょうねつ…

2014/06/27 六月も残りわずかになりました

 六月という月は、学生時代は長い月のイメージでした。梅雨というのもあるのでしょうが、特に行事があるわけではありませんし、お寺の行事も、6月7月は何もな…

2014/06/26 地獄の記事も、もう少しです。

 最近は、“六道”ということで、まず初めの地獄を延々と書いておりますが、あまり楽しくはありません。読まれる方も、もちろん、そうだと思います。お付き合い…

2014/06/26 六道⑨地獄“焦熱”

 地獄道の六つ目は“焦熱”(しょうねつ)地獄”といいます。   前回と同じく箇条書きに致しますと   1.八大地獄の六つ目の地獄が“焦熱(しょうね…

2014/06/23 六道⑧地獄“大叫喚”

 地獄道の五つ目は“大叫喚(だいきょうかん)地獄”といいます。   前回と同じく箇条書きに致しますと   1.八大地獄の五つ目の地獄が“大叫喚(だ…

2014/06/22 京都水族館へ行ってきました!

   先だって、今日と水族館へ行ってまいりました。イルカショーに、娘二人は大はしゃぎで、ショーが終わった後も練習をしているイルカをじっと見て、…

TOP